…土星はクロノスとも呼ばれ、時を刻む神である。そのため、トランジットの土星がホロスコープの何処を移動しているかを見るだけで運の流れが読める。
土星は約29年6ヶ月でホロスコープを一周する。これを、Asc、Ic、Des、Mcの4アングルで区切ると、1エリアに約7年4ヶ月滞在することになる。
IcからDesのエリアは、努力して前進する「苦闘期」。DesからMcまでのエリアは、今までの力が認められる「成功期」。McからAscは、力が弱まる「滑走期」。AscからIcは、休息する「暗闇期」。このように、トランジットの土星は、各エリアを約7年4ヶ月滞在し、その時々の運を知らせる。(橋本航征著「宿命占星学」P140より)
ウェンツ瑛士さんのホロスコープ上、海外留学宣言をした時点におけるトランジット土星の位置は、「暗闇期」に突入しています。
所属事務所の反対を押し切り留学への行動を開始させた。1年半の留学が実を結び、答えが出るまで約7年4ヶ月の間、暗闇の中を歩くことになる。(干される可能性がある)